ニッセイアセットマネジメント株式会社
Macやタブレットでも使えるシステムが必要
ニッセイアセットマネジメント株式会社 システム開発部 担当部長 大田垣洋様にスプラッシュトップの導入目的や導入後の利用シーンなどについて伺いました。
ニッセイアセットマネジメント株式会社
システム開発部 担当部長 大田垣洋様
Macやタブレットでも使えるシステムが必要
スプラッシュトップの導入目的は?
既に在宅勤務用のリモートデスクトップのシステムを使っていたのですが、以下の3つの理由で新しいシステムを探していました。まず、最近は自宅にWindowsのパソコンを持たない、タブレットやMACしか持っていない人も増えてきたのですが、従来使っていたシステムは、Windowsしか対象にしていませんでした。Macやタブレットでも使えるシステムが必要でした。
また、以前扱っていたのはリモートデスクトップベースのものだったので、トラフィックが大きく、いざという時に大勢の人がアクセスすると会社のインターネット回線が逼迫してしまうのではないかとの心配がありました。最後に、私どもは、このシステムをBCPで災害時等に使うという事も想定しているのですが、あるかどうか分からないことのために常に何百人分ものライセンス費用は払えないので、いざという時にライセンスを増やすしかないと考えていました。
実際、東日本大震災が起こった翌営業日に、交通が麻痺して出勤できない人もいて、追加でライセンスを購入しました。その時は運良くベンダーと連絡が取れ、すぐにライセンスを入手できましたが、大災害の混乱時は何が起こるか分かりません。この不安を解消するためにBCP用の料金プランが欲しいと思っていました。
オンプレミスのエンタープライズしかない
導入にあたってクリアしておきたかったことは?
社外からのアクセスなので、セキュリティは2要素認証が必須と考えていました。できれば、既に私どもが使っているRSAのワンタイムパスワードトークンをスプラッシュトップの認証にも使いたいと思っていました。また、普段からパソコンはシャットダウンして帰ることを徹底していますのでWake-on-LAN(ウェイク・オン・ラン)でパソコンを遠隔起動できるということがもう一つ重要な要件でした。以上からオンプレミスのエンタープライズしかないと思いました。
時間外に仕事ができた方がより良い対応が出来る場面がある
導入後の利用シーンは?
私どもの会社では、お客様の資産を預かって運用しているので、市場の急変時等には緊急の対応が必要になったり、あるいは海外の提携先と深夜や早朝に連絡をとったり、システム障害で朝までに対応が必要だったりと、自宅から時間外に仕事ができた方がより良い対応が出来る場面があります。また、在宅勤務を利用して育児と業務を両立した例も実際にあり、今後そういった事例も増えてくるのではないかと思います。
RSAトークンの対応などを相談
スプラッシュトップを知ったきっかけは?
たまたま個人用のスプラッシュトップを使っていた社員がいて、これは会社で使えないのかと聞かれたのがきっかけです。調べたらエンタープライズ用もあるということが分かり、スプラッシュトップに連絡をとりました。その後RSAトークンの対応などを相談して導入に至りました。
次いで、システム開発部 システム企画室 課長補佐 南慎太郎様にオンプレミスサーバーの運用などについて伺いました。
ニッセイアセットマネジメント株式会社
システム開発部 システム企画室 課長補佐 南慎太郎様
エンタープライズにしてよかった
オンプレミスサーバーの運用にあたって
サーバーのインストールや運用は自社でやっていますが、実際やってみるとそれほど手間のかかるものではありませんでした。社内の認証サーバーとの連携やウェイク・オン・ランといったメリットを考えるとやはりエンタープライズにしてよかったと思います。仮想環境のサーバーは機械室に設置していますが、最初のインストールも日常の作業も自席からコンソール上にログインして行っています。日常の作業はユーザーの追加・削除、接続状態や設定を確認するぐらいです。
ユーザーのエントリーを作ってポリシーを選択するだけ
Active Directry でのユーザー管理について
認証はADとRSAの認証サーバーで行っていますので、SplashTop Center には、ユーザーのエントリーを作ってポリシーを選択するだけです。